SMGL SMQL P=15、P=22、P=30の場合
三方受三方枠の二方枠側の端尺のL寸法をL1、エンド側のL寸法をL2とします。
L2-L1=2mm となるようにします。

受枠の定尺はL=2000ですので、調整します

例
受枠:RL-20A
蓋:SMGL12020 P=30の三方受三方枠
枠外 L=6500 の端尺を両端均等にする

受枠の定尺はL=2000ですので、調整します

2枚の端尺の蓋寸法がL=743と、同じになります。
SMGL SMQL P=13の場合
三方受三方枠の二方枠側の端尺のL寸法をL1、エンド側のL寸法をL2とします。
L2-L1=1となるようにします。

受枠の定尺はL=2000ですので、調整します

例
受枠:RL-20A
蓋:SMGL12020 P=13の三方受三方枠
枠外 L=7500 の端尺を両端均等にする

受枠の定尺はL=2000ですので、調整します

2枚の端尺の蓋寸法がL=741.5と、同じになります。