- ホーム
- ワンポイント情報
- 資料編
角度の表記方法について
- 製品分類:資料編
- 分類番号:P240905
- 更新日:―
【角度の表記方法】
主に2つの方法があります。
@60進法
角度を「度」「分」「秒」の3つの部分で表します。
・度(°): 1円(360°)を360等分した1単位
・分('): 1度を60等分した1単位。1度=60分
・秒("): 1分を60等分した1単位。1分=60秒
〈例〉45°30'15"(45度30分15秒)
A10進法
角度を小数で表します。
〈例〉45.504167度
【60進法から10進法への変換】
次の手順で変換できます。
@度の部分はそのまま残す。
A分の数を60で割り、その結果を度に加算する。
B秒の数を3600(60分×60秒)で割り、その結果を度に加算する。
〈例〉45度30分15秒(45°30'15")を10進法に変換
@度は45
A30÷60=0.5
B15÷3600≒0.004167
これらを足すと
45+0.5+0.004167=45.504167