地震時の建物は、下の階に対して上の階が水平移動して変形します。この変形(移動)の量を階高で割った値を
眉間変形角といいます。

例えば、階高3m(h=300)で10cm横移動(δ=10)すれば、θ=10/300 = 1/30 rad となります。
一般の木造住宅は、層間変形角が1/30radになれば倒壊しますが、仕口ダンパーで適切な補強を行えば、1/15radになるまで倒壊を回避することが可能となります。これは、地震力を吸収するという仕口ダンパーの特性によるものです。
下表は、耐震要素の変形限界(倒壊)を示したものです。
耐震要素 |
変形限界(倒壊) |
変形限界時の階高3mでの横移動量 |
仕口ダンパー |
1/15 |
20cm |
土壁 |
1/15 |
20cm |
モルタル塗り壁 |
1/20 |
15cm |
構造用合板 |
1/30 |
10cm |
石膏ボード |
1/30 |
10cm |
木製筋かい |
1/30 |
10cm |
※製品ページはこちら:
KSD100QM