木造建物の構造計算を限界耐力計算で行う場合、仕口ダンパー
KSD100QMの復元力特性を算出するには下表の数値をご利用ください。ただし、下記の適用方法にご注意願います。
「適用方法」
1.数値は
4個の仕口ダンパー取付時の架構の耐力です。仕口ダンパーが2個なら1/2、
1個なら1/4とします。
2.数値は
架構高さ2,730mm、柱間寸法 1,820mmの場合の耐力です。耐力は架構高さに反比例し、柱間寸法には関係しません。
3.等価粘性減衰定数は、周期0.3~1秒でh=40%、周期2秒でh=35%とします。
|
層間変形角 R(rad) |
耐力 Q(kN) |
振動数 0.5Hz (周期 2.0sec) |
1/120 |
0.4 |
1/60 |
0.6 |
1/30 |
1.0 |
1/15 |
1.0 |
振動数 1.0Hz (周期 1.0sec) |
1/120 |
0.45 |
1/60 |
0.75 |
1/30 |
1.15 |
1/15 |
1.15 |
振動数 3.0Hz (周期 0.33sec) |
1/120 |
0.7 |
1/60 |
1.15 |
1/30 |
1.15 |
参考文献:「伝統構法を生かす木造耐震設計マニュアル」学芸出版社