フロアーハッチの使用箇所について・フロアーハッチ「屋内外用」について


フロアーハッチの使用箇所は、 一般社団法人 公共建築協会の「建築材料・設備機材等品質性能評価事業」により、「屋内外用」、「屋内用」に分類されています。

    使用箇所による分類
  1. 屋内外用:屋外及び屋内の水掛り部分並びに多湿な箇所の床に設けるもので、特に防錆措置を講じた製品とする。
  2. 屋内用:上記以外で一般室内等の床に設ける製品とする。


カネソウのフロアーハッチで屋内外用の公共建築協会評価対象品は、
MSXL、MSXM、MSXS、MSXO、MSEM、MSES、MSEO(充填用・張物用共)です。


※製品ページはこちら:
MSXL-MMSXL-PMSXM-MMSXM-PMSXS-MMSXS-PMSXO-MMSXO-P
MSEM-MMSEM-PMSES-MMSES-PMSEO-MMSEO-P

※関連ワンポイント:P150610 一般社団法人 公共建築協会「建築材料・設備機材等品質性能評価事業」床点検口の分類について