注文・発注情報
ルーフドレンとのセット販売となります。ご注文の際はルーフドレンの種類とC寸法をご指示ください。
セットでご注文の場合

ホースくちなしでご注文の場合
EMR-1 H -75 C=100ホースくちなし
ホースくちのみご注文の場合
ホースくち 呼称75
対応可能C寸法
| 製品符号 |
対応C寸法 |
| WH※−1H |
C=100〜 |
| WS※−1H |
C=80〜 |
| WM※−1H |
C=80〜 |
| ES※−1H |
C=70〜 |
| EM※−1H |
C=70〜 |
| EMD※−1H |
C=80〜 |
| EMA※−1H |
C=80〜 |
| EMZ−1H |
C=80〜 |
| ESS※−1H |
C=70〜 |
| ESM※−1H |
C=70〜 |
| EBS※−1H |
C=80〜 |
| EBM※−1H |
C=80〜 |
| EHS※−1H |
C=70〜 |
| EHM※−1H |
C=70〜 |
| WH※−2H |
C=100〜 |
| WS※−2H |
C=90〜 |
| WM※−2H |
C=90〜 |
| ES※−2H |
C=90〜 |
| EM※−2H |
C=90〜 |
| EMD※−2H |
C=90〜 |
| EMA※−2H |
C=70〜 |
| EMZ−2(S)H |
C=90〜 |
| ESS※−2H |
C=90〜 |
| ESM※−2H |
C=90〜 |
| EBS※−2H |
C=80〜 |
| EBM※−2H |
C=80〜 |
| EHS※−2H |
C=70〜 |
| EHM※−2H |
C=70〜 |
| EHM※−1H |
C=70〜 |
※印にはストレーナー形状の符号(P,R,B,F,J,W)が入ります。
ステンレス鋳鋼製
ステンレス製
アルミニウム製にも対応できます。

@型枠の墨出しに合わせて位置決めプレートを固定し、型枠に水抜き用の穴をあけます。

A位置決めプレートに合わせてジョイントスペーサーを置き、その上にスペーサーを置きます。ジョイントスペーサーはねじ込み口を下にして置きます。
B長ねじボルトを位置決めプレートにねじ込み、ルーフドレン本体をスペーサーの上に置きます。養生蓋をルーフドレン本体にかぶせ、蝶ナットで固定します。

Cコンクリートを打設し、硬化後蝶ナットをゆるめ養生蓋を外します。

D型枠を外した後、階下よりジョイントスペーサーにホースくちをねじ込みます。

E仮設排水ホースをホースくちに取り付け、鉄線(番線)、粘着テープ等で縛って固定します。 ※たてとい工事の際はホースくちを取り外してください。